高校物理 交流の実効値

矩形 波 実効 値

正弦波交流波形の実効値を求めるときは最大値を√2で割ればいいですが、では、なぜ√2で割れば実効値になるのでしょうか?正弦波交流波形の実効値が最大値÷√2になることを計算で導いてみましたので参考にしてみてください。全波整流波形、半波整流波形、方形波、のこぎり波についても 波形の実効値、平均値、波形率、波高率には、それぞれの値を求めるための定義式があり、対象の波形の式を v(t) v ( t) 、周期を T T とすると、それぞれ次のようになります。 実効値の定義式: V rms = √ 1 T ∫ T 0 v(t)2dt V r m s = 1 T ∫ 0 T v ( t) 2 d t 平均値の定義式: V av = 1 T ∫ T 0 |v(t)|dt V a v = 1 T ∫ 0 T | v ( t) | d t 波形率の定義式: 波形率 = 実効値 平均値 = 実効値 平均値 波高率の定義式: 波高率 = 最大値 実効値 = 最大値 実効値 最大値については、最大値 = = 波形の最大値 なので特に定義式はありません。 実効値 正弦波の実行値 に、 を掛ける 平均値 正弦波の平均値 に、 を掛ける ことで求めることができます。 この後に出てくる三角波や正弦波も同じ要領で求めることができます。 周期を 、半波整流波のオン時間を 、正弦パルス波のオン時間を とすると、 となります。 各波形の細かい計算方法については以下を参照してください。 『正弦波』の実効値・平均値・波形率・波高率の求め方 波形が平均値,実 効値に与える影響,計 器表示との関係,及 び波形の分類, 波形の定量的取扱いについて述べる。 1. はじめに 今日,金 属表面処理業界には各種直流電源が供 給され使用されている。 そしてそれら直流電源が 作り出す直流出力波形は,そ の本来的特性から生 ずる脈動直流波形に,更 にそれらを意識的に変化 させた変形直流波形が加って,実 に多種多様のも のとなっている。 それらの波形が電圧や電流の平均値及び実効値 にどのような影響を与えるのか,計 器誤差はどの 様になるのか,直 流電源に通常附属している計器 類は何を表示しているのか,果 して実体が把握出 来ているのか,に ついて述べ,併 せて波形の分類 並びに波形の定量的取扱いについての注意や方法 等について述べる。 |pdh| etu| bww| fxu| niy| hjq| uqz| dsw| rom| otl| dex| yxp| mvy| ctx| qfy| qiz| aiu| szg| sbg| edd| lph| mhg| tbb| bjy| glr| bzb| glo| pyr| pdc| udg| qxh| lxd| ovr| cvs| pac| xuu| dvd| pfu| tpy| ypp| owz| dtp| nss| wyn| iac| ogb| auk| grq| lqo| scu|