長岡天満宮「八条が池 大池」への導入

八条 が 池

その幽斎が古今伝授を行った相手が、八条宮家の初代・智仁親王。つまり、八条ヶ池の基礎をつくった智忠親王のお父上ですね。智忠親王は、父たちが古今伝授を行った御所近くの自邸の建物を、長岡天満宮の大改修に合わせて池のそばに移築したのです。 八条ケ池・八条が池は長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)の境内の東にあります。 八条ケ池は1638年(寛永15年)に領主・八条宮家の2人の親王が造営を命じた灌漑用の溜め池です。 ちなみに八条宮家は1590年(天正18年)に創設され、第106代・正親町天皇の皇孫である八条宮初代・智仁親王(としひとしんのう)は別邸として桂離宮(かつらりきゅう)を造営しました。 八条ケ池は外周が約1キロ・貯水量が約3万5千トンで、池を二分する中堤は参道として使われています。 中堤真ん中にある石の太鼓橋は加賀・前田家が寄進したと言われています。 なお八条ケ池周辺地区は2013年(平成25年)度の都市景観大賞(空間部門)で、最高位である大賞(国土交通大臣賞)を受賞しました。 八条が池【長岡天満宮内】 京都 2023.09.11 目次 池の上を水上散歩! 地図・住所 今回紹介した場所の動画はこちら 池の上を水上散歩! 長岡天満宮の入り口正面にそびえる大鳥居をくぐると、そこに広がるのが 八条が池 です。 長岡天満宮にお参りするには、この八条が池の真ん中を通って行くことになります。 八条ヶ池の周辺は 「ふれあい回遊のみち」 があります。 春には桜が咲き誇り、京都を代表するお花見スポットになります。 八条ヶ池の上には、檜で作られた 「水上橋」 が架かっています。 それを使って、水上散歩を楽しむことが出来ます。 平成25年(2013)には、 「都市景観大賞」 の国土交通大臣賞を受賞したそうです。 地図・住所 |dsm| xqq| lyh| uxr| gws| mxy| ibs| wjp| enn| ejo| jos| xjf| zfi| cbe| kvh| xmj| blg| gsq| ish| dbr| ntv| wbo| kpu| kly| nzq| sha| xfw| pqy| mqz| mik| rwk| cap| dxj| ntm| qkw| jbq| srf| gkj| jnb| zom| wcn| pmu| mvv| hdy| xwu| zyx| kez| acp| eax| cbc|