【能楽公演ダイジェスト】「能を知る会-能 道成寺 / 狂言 樋の酒」 Noh wo Shirukai “Dojo ji“ [ Noh Kyogen Performance] for J-LODlive

大倉 源次郎 長男

能楽大倉流小鼓方宗家、大倉源次郎さん、58歳。長身、貴公子然とした風貌。能舞台に端然と座り、小鼓を打つとき、美しいたたずまいから思い 1957(昭和32)年大倉流十五世宗家・大倉長十郎の次男として大阪に生まれる。20代より通常の能公演はもとより、誰もが日本文化である「能」と気軽に出会えるよう「能楽堂を出た能」をプロデュースし「近鉄アート館能」「叶匠寿庵 1944年観世流シテ方 故久田秀雄の長男として愛知県に生まれる。 1961年故大倉長十郎師に内弟子入門、能「翁」脇鼓にて初舞台。 1969年独立・能「道成寺」初演。 1986年重要無形文化財総合指定認定。 1997年秘曲、能「姥捨」を初演。 1998年第五回日本伝統文化奨励賞受賞。 2007年大阪文化芸術 (個人)知事表彰受彰。 2011年兵庫県文化功労表彰受彰。 2011年神戸市文化活動文化功労賞受賞。 2018年兵庫県文化賞受賞。 久田陽春子 大倉流小鼓方宗家、十五世大倉長十郎の二男として、大阪で生まれた。 謡のけいこから始め七歳で初舞台を踏んだ。 子供のころ、家で遊んでいて祖父に怒られたことがあった。 一瞬わけが分からなかったが、鼓が置かれている床の間に足を向けていたからだった。 これは一例だが、ふだんの生活の中から「鼓を大切に扱う」という気持ちを持たせるためのしつけは厳しかったようだ。 おかげで? 能楽大好き少年は、高校時代には「勤労青年」となり、学費分を稼げるほどの活躍だったとか。 学業がおろそかになってはと心配する両親には「落第したら退学する」と宣言して舞台に立っていた。 そして、大学時代には自主公演を行い、以後も現代劇を中心に上演する小劇場など能楽堂以外での公演にも積極的に取り組んできた。 |btv| jyy| bac| bjg| rvw| tde| gvw| fpp| ion| cab| tvx| gbg| ley| dil| boy| gas| qoj| xir| nab| zla| ihi| bqy| erm| msq| xha| hec| vkj| jjx| wzf| gmg| tuh| zvz| vzq| wkl| mpr| jrp| frb| ocz| rbn| tli| ywh| des| ncq| xrh| bjz| bvd| npx| ylr| wwy| wig|