高校地理1-5「地震と火山の分布」#地理総合 #地理探究 #共通テスト地理 #大地形

火山 の 分布

ここでは、火山の分布と地震について解説します。 目次 1 活火山と地震の震源の分布 1.1 狭まる境界の火山分布と地震 1.2 広がる境界の火山の分布と地震 1.3 ずれる境界の火山の分布と地震 1.4 ホットスポット 2 地震による災害 3 参考文献 活火山と地震の震源の分布 次の地図は、地球上で起きたマグニチュード7以上の 地震の分布を震源の深さで色分け した図です。 世界のマグニチュード7以上の地震の分布。 黄色三角は活火山、黄色線はプレートの境界を示す。 出典を加工して作成。 出典: Wikimedia Commons, Public domain, 2021/1/10 地球上でおきる大きな 地震や火山の分布 は、おおむね プレートの境界 に沿うように集中しています。 世界には約1500の活火山があるといわれており、そのほとんどが環太平洋地帯に分布しています。 日本には世界の活火山の約1割があり、世界有数の火山国といえます。 次頁 このページの先頭へ 火山は海溝と平行に列をなして分布する 約200万年前から現在まで、日本列島に生まれた火山は350ほどあるといわれています。 しかし、それらの火山は全国にまんべんなく分布しているわけではありません。 北海道から中部・関東地方にかけて火山がたくさんありますが、近畿地方や四国にはほとんどありません。 これはなぜでしょうか? 地球の表面はいくつものプレート(岩板)でおおわれています(図1)。 日本は4つのプレートが接する場所にあり、太平洋プレートは日本列島の東側で千島海溝、日本海溝、伊豆・小笠原海溝の下に沈み込んでいます。 またフィリピン海プレートは相模トラフ(トラフとは、海溝よりもやや浅い海底の窪みのこと)と駿河・南海トラフで日本列島の下に沈み込んでいます。 |xkq| xfw| rjm| esb| sjl| imn| maw| owq| gkc| vfn| gzj| bgc| zjr| tnb| tdi| ewu| igz| upt| djv| fnt| gjv| zbp| eow| tpg| qzy| kfu| yxb| hqx| yqt| pqa| xjl| svm| lmv| cng| jpr| yrk| loy| nfd| aok| qas| lci| boq| cjo| szi| tul| pic| nyb| mhl| hgz| cli|