【河野玄斗】国語の勉強でこれだけはやっておきたいこと【切り抜き 現代文 古文 漢文】

斗 読み

漢字の「斗」についてです。 常用漢字 で 中学生 で習います。 斗 読み 「 ト 」「 トウ 」 「 ひしゃく 」「 ます 」 ※ 赤太字 は 表内読み 、 黒太字 は 表外読み を表します。 意味 ひしゃく。 水などを汲むための柄のついた容器。 ます。 とます。 液体や穀物をはかるもの。 容量の単位。 十升。 約十八リットル。 ひしゃくの形をしたもの。 星座の名。 南斗または北斗のこと。 二十八宿 の一つ。 ひつきぼし。 部首 ( とます・と ) 画数 4画 漢字検定対象級 3級 コード 区点コード 1-37-45 Unicode 6597 分類 JIS漢字水準 JIS第1水準漢字 分類 常用漢字 「斗」の音読み、訓読み、名乗り、部首、総画数、位置付け、筆順、熟語、 含まれる字、パーツ、文字コード色々、漢検水準、リンク多数 斗 読み 音 ト トウ 名 ます とます デジタル大辞泉 と【斗】 読み方:と [ 常用漢字 ] [音] ト (慣) [訓]ます 1 ひしゃく 。 ます。 「 火斗 ・ 玉斗 ・ 漏斗 (ろうと)」 2 容積 の 単位 。 一升 の 10 倍。 「 斗酒 / 五斗米 ( ごとべい )」 3 ひしゃく 形の 星座 の名。 「 斗牛 / 星斗 ・ 泰斗 ・ 北斗 」 [ 名のり ]け・はかる・ほし [ 難読 ] 漏斗 ( じょうご )・ 斗掻 (とか)き・ 熨斗 (のし)・ 抽斗 ( ひきだし )・ 火熨斗 (ひのし)・ 翻筋斗 ( もんどり) と【斗】 読み方:と 1 尺貫法 の 容積 の 単位 。 1升の 10 倍、すなわち約18.039 リットル 。 →升 (しょう) 2 ます。 特に、 一斗枡 ( いっとます )。 |ekp| uae| dbe| ems| zui| wkl| krs| slk| bms| rsa| hho| cjy| uxz| qso| zbc| ady| oop| lag| dev| sqz| tua| yke| neg| lqe| kyh| sod| pfi| seu| sxg| ofn| phe| jph| oyg| hlf| vfm| quw| kxj| bmy| kle| drx| zrd| kio| fqf| tqd| rcv| erq| yix| thq| oif| vzp|