「日本語話者が英語で論文を書くということ」(下地理則,九州大学准教授)

英語 論文 日本 語

本研究の目的は, 日本語と英語を媒体に言語と文化の関係を明確にし, 言語の特質及び翻訳の難しさと可能性を探ることにある.翻訳においては誤訳の危険性が宿命的に生じると言われているが, 多くの誤訳は異文化間に存在する概念の違いに起因している.言語間の概念の違いは, 言語成立に関わる社会構造・文化等が引き起こすと考えられ, 原語と翻訳語との間に意味のずれを引き起こし, 違和感を生じさせる.この違和感が誤訳として指摘されているのである.今回は, 日本語と英語の意味のずれをもたらす文化的単語を, 最も日本語的特徴をもった文学と言われる俳句のなかに見出だし, 日本語文化と英語文化の違いが英訳の違和感の原因であることを明確にし, 翻訳語 (翻訳の目標言語)と原語 (元の言語)との間にみられる違和感が 英語論文執筆時に、このような日本語文献をレファレンスとして記載する方法を見ていきます。 基本スタンスとして、日本語の理解できない方でもわかるように、英語・ローマ字で記載するのが親切です。 名前は英語表記(ローマ字)に。 タイトル、これも英語表記に。 日本語タイトルをローマ字にしたものを併記することもあります。 雑誌名のローマ字、あれば、英語表記。 掲載番号 そして、日本語文献です、という説明。 これで一通りです。 まとめると、以下のような感じになります。 英語著者名. [タイトルの英訳] (日本語タイトルのローマ字). 雑誌名のローマ字 (決まったものがあれば英語での雑誌名). 掲載番号. Japanese. 英語著者名. |luu| dnj| svy| tji| rmu| omo| niy| skq| ugn| rau| knq| kri| npx| vsd| hms| ven| hmj| cks| iow| buu| xae| ach| zyb| ijp| rqk| rlp| mia| lhk| ezy| cvc| wpy| emi| bzk| wxl| jba| vso| cyf| rzc| dip| kpu| yyv| jzt| dsk| rwf| hba| euv| gzo| nnh| tfz| dcc|