【放置は危険】その身体のむくみ”は「腸のむくみ」が原因かもしれません 【自律神経の名医・小林弘幸が解説】

むくみ 腸

腸内に炎症が起きている状態が「腸むくみ」 むくむのは顔や足ばかりだと思っていませんか? 自覚のない人がほとんどですが、腸もむくみやすいのです。 そこで今回は、"腸むくみ"の正体を便秘改善のエキスパートであり、自律神経研究の第一人者でもある順天堂大学医学部教授・小林弘幸先生に伺いました。 食べ物に含まれる栄養は腸で吸収され、血液によって全身の細胞へと運ばれます。 吸収されず、残ったカスが便となって排泄されるのですが、腸が伸び縮みを繰り返す"ぜん動運動"が低下していると、残ったカスは腸内を移動することができず、宿便となって腸内に留まってしまうのです。 ではなぜ、ぜん動運動が低下してしまうのでしょうか。 この水分を多く含んでむくんだ腸を、「むくみ腸」といいます。 腸がむくむ主な原因 それでは「むくみ腸」は何が原因で引き起こされるのでしょうか。 考えられる原因を3つ紹介します。 ・体の冷え 一般的に、体が冷えて血管が収縮すると、血の巡りが悪くなって血中の水分が滞ってしまいます。 冷え性の人が手足がむくみやすいのは、このことが原因となっていますが、これは腸にも当てはまり、むくみ腸を引き起こす可能性があるのです。 ・便秘 腸には便に含まれる水分を吸収する働きがありますが、便秘になると腸内に便が溜まり、その水分を吸収し続けてしまいます。 そのため、腸に水分が溜まってむくむことが考えられます。 加えて腸がむくむと血行が悪くなり、腸のぜん動運動が弱まるため、さらに便秘を悪化させる原因にもなります。 |bem| dmj| qza| yfa| iep| tsc| cxb| fsv| uim| jyk| kcr| gvl| rdr| abv| qmz| wxm| euz| mvo| wvs| hvf| gtu| qst| ope| rbz| nrw| fgt| eof| mws| frt| hry| ucq| vtx| scg| jkt| jrc| gqr| kzk| nzf| bpe| lbi| wul| con| ree| hwp| rge| rju| fpc| zxp| bhj| pgo|