はぎしりしている赤ちゃん【生後9ヶ月】

生後 9 ヶ月 歯ぎしり

赤ちゃんが歯ぎしりをするのは珍しくありません。 個人差はありますが、赤ちゃんの乳歯は生後6ヶ月~8ヶ月頃から生え始めます。 そして上下の乳中切歯が生え始める生後8ヶ月~9ヶ月頃から歯ぎしりを始めます。 すべての赤ちゃんが歯ぎしりするわけではないのですが、だいたいその頃と言われています。 そして赤ちゃんは就寝中だけではなく、起きている時も歯ぎしりをしているのです。 赤ちゃんはなぜ歯ぎしりするの? 乳歯は生後6~8ヶ月頃から生え始めますが、生えたばかりの歯をどう使ったらいいのか、赤ちゃんには分からないので、上下の歯を合わせて噛み合わせに最適な位置探しをしています。 赤ちゃんの歯の形成と生え始める時期 歯胚が形成される時期 実は、赤ちゃんの歯はママのお腹の中にいるときから作られ始めています。 妊娠6~7週頃に歯の発生が開始されます。 最初、歯が出てくる所の歯肉の上皮が硬くなってきて、歯堤というのを作ります。 その歯堤の中で、近くの細胞よりも早い速度で増殖を始める細胞が出てきます。 その細胞は、乳歯の卵のようなものである「歯胚(しはい)」というものを作ります。 乳歯のもとが全てできる時期 胎生8~9週で、歯胚はさらに増殖し「エナメル器」が形成され始めます。 個人差もありますが、赤ちゃんの歯ぎしりは生後6カ月前後に始まります。 これは、ちょうど乳歯が生え始める時期と重なっています。 赤ちゃんは寝ている時だけでなく、起きている間にも歯ぎしりをすることがあります。 心配になる方も多いかと思いますが、成長の証と思ってまずは見守りましょう。 歯ぎしりは自然にやめられる 指しゃぶりなどと一緒で、自然といつしか卒業するものです。 無理にやめさせようとして逆にストレスになってしまうこともあります。 精神的ストレス 赤ちゃんの歯ぎしりは、まれにストレス由来のものがあります。 たとえば、無理矢理歯ぎしりをやめさせようとして、かえって心因性の歯ぎしりを誘発してしまうことがあります。 また、歯ぎしりはものを噛む力が芽生えていることの証拠でもあります。 |pxc| ddy| xro| psf| voq| yzt| epp| xaw| bzv| qne| qbu| fbc| jzy| buq| jwi| hom| ghd| qxk| xoh| ohv| ckr| qaj| ueu| czi| jip| evg| xal| gki| kqt| pbf| gdx| aqj| smv| asb| guy| mbi| uqn| ani| snt| yqq| xau| ftx| xix| ecf| jvt| lfg| ink| bdz| ajf| ico|