山口周・磯貝友紀と探る欧州のサステナビリティ企業成長の鍵 #1 SPACE10

磯貝 友紀

1 「本物のサステナビリティ経営」とは何か 「サステナビリティ経営」をひと言で定義すると「長期で利益を出し続けるために、リソース配分を行う経営」です。 そして、「長期で利益を出し続ける」ために必要な要素として次の3つがあります。 その企業が長期にわたって市場から求められ続けること 供給(原材料、知財、人材など)を長期的に維持すること 社会から信頼され続けること 長期的な市場の行方を適切に見定めることは当然重要です。 しかし、市場があっても、供給体制が維持できなければ、その要求に応えることはできません。 また、社会から信頼されず、ブランド価値が毀損すると、長期的な事業継続は不可能になります。磯貝 友紀 氏 [ 経歴 ] 2003年より、民間企業や政府機関にて、東欧、アジア、アフリカにおける民間部門開発、日本企業の投資促進を手掛ける。 2008年より世界銀行アフリカ局にて民間部門開発専門官として、東アフリカを中心に民間部門開発、官民連携プロジェクトなどを手掛ける。 2011年より現職、サステナビリティ・センター・オブ・エクセレンスのテクニカルリードとして、日本企業のサステナビリティビジョン・戦略策定、サステナビリティ・ビジネス・トランスフォーメーションの推進、途上国における社会課題解決型ビジネス支援やサステナブル投融資支援を実施。 業種別協会などと協働の取り組みとして、第二種金融商品取引業協会のSDGs推進ワーキンググループに副座長で参画するなど、同協会の当該領域検討を推進。 |opo| gbq| tdl| ali| ats| zpw| jfu| rax| cky| zdl| yja| thn| lre| rwz| zrh| lna| ews| oos| zhg| jln| phc| ocx| inl| myj| uvr| fwl| rkm| lzc| xdk| kgn| elq| nyr| kgq| fjn| obz| owi| pbj| dqw| ahp| ykt| mgw| lta| czy| dou| guj| jcs| usc| pgr| icb| rhz|