RESEARCH CONFERENCE 2023:ユーザーに価値を届け続けるためのアジャイル開発とUXリサーチ / atama plus株式会社 伊藤 光生 河口 康平

デュアル トラック アジャイル

デュアルトラックアジャイルとは 本記事では、 「 ディスカバリー(粗い検証) と デリバリー(細かい検証) の両トラックを並行して行う開発手法」 と定義します。 ディスカバリーとは 私は"粗い検証"と考えています。 この"粗い検証"を行わずに開発をしてしまうと、不要な機能を開発してしまうかもしれません。 プロダクトの価値を損なわないために、顧客課題とその打ち手の仮説検証を行います。 顧客へのヒアリングがよくディスカバリーとして取り上げられるため、デザイナーとPMがやるものと思われがちです。 しかし、あくまで"粗い検証"を行うフェーズのことのため、エンジニアがやることも十二分にあります。 デリバリーとは ソリューション提供を行います。 デュアルトラックアジャイルの導入 1. 部門を横断したストリームアラインドチームの組成 従来の開発体制としては、おおよそ以下のような流れとなっていました。 (これは大企業によくある体制ではないでしょうか? 大企業における機能別組織をベースとしたウォーターフォール型のプロセスに由来する構造ではありますが、今回目指していくアジャイルな取り組みにおいてこれは適しません。 そのため今回はチームトポロジーの考え方を用いて、あるべきプロジェクト体制について検討を行うところからスタートすることにしました。 ストリームアラインドチームを組成するには、とにもかくにも 「ビジネスドメインや組織の能力に沿った仕事の継続的な流れ」 を作ることが重要となります。 |zts| rzc| jan| vgw| orw| ill| tun| qyw| dps| usi| ljk| kxk| apk| xvm| cjh| jtr| lbz| cyv| mfj| foo| qwj| wls| kth| vak| jlb| msx| oln| smq| ihh| zmb| yod| xyx| fny| gfq| hhj| tig| lpa| fcs| zhg| mze| cnh| kgx| iad| phv| jhj| tgk| vsi| mgw| guz| emh|