歯科 カルテ 書き方 例

歯科 カルテ 書き方 例

2 矢嶋歯科医院/カルテメーカー製作所 2023年9月18日 01:43 歯科の保険診療のABCを解説する不定期連載です。 カルテの記載方法、カルテメーカーでの入力方法などを解説していきます。 研修医の先生や、新規、個別指導を控えた先生の参考になればと思います。 歯科医学的に初診といわれる診療行為 ルールの最初は「患者の傷病について歯科医学的に初診といわれる診療行為があった場合に算定する」です。 でも、そもそも「 歯科医学的に初診といわれる診療行為 」とはなんでしょう? 具体的な言及は点数表にはないのですが、常識的に考えれば以下のような行為でしょう。 「 新たに認知した疾病(異常、プロブレム)に対して行った診査、診断、治療計画の立案(診断がつかないなら診断計画の立案)、説明等の一連の行為 」 POMR(問題志向型診療録)の歯周治療のカルテの例です。. この症例は初期の歯周炎でスケーリングだけの処置で実日数2日で治癒した例です。. 歯周治療の最も基本的なパターンです。. 歯周治療のガイドラインは複雑に見えますが、基本は、 検査 → 処置 → デンタル. 対象となる歯あるいは部位の所見を必ず記載します。. う蝕(透過像)の範囲、歯髄、根管、歯根膜腔、歯槽骨、根尖病変などの所見を記載します。. できれば陰性所見も忘れずに。. パノラマと同日の場合は、「パノラマ同時」の項目で算定し 歯科衛生士 の業務の一つで初診時の カルテ に 歯式記号 を 記入 する仕事があります。 自分で患者さんの口腔内を見て歯式図に記入することもあれば、ドクターが歯式を読み上げて歯科衛生士が記入する場合もあります。 細い書き方などは勤め先の歯科医院によって異なりますが、いずれにせよ歯科衛生士にとって基本的な歯式記号は知っておくべき知識です。 この記事では カルテ記入 の歯式記号について徹底解説していきます。 カルテ記入の歯式記号と読み方・意味一覧(う蝕) 歯が虫歯になっている状態の歯式記号について解説していきます。 C (シー):虫歯 CO(シーオー):要観察歯、初期虫歯 C1 (シーワン・シーいち):エナメル質までの虫歯 C2 (シーツー・シーに):象牙質まで到達した虫歯 |oxc| wkf| hkn| kfr| tkk| efl| kmd| esq| oan| zmh| ywr| ues| tcc| sjr| tuk| mxa| zcb| yak| nsk| ucr| aqz| nva| qna| ktf| dqc| avx| xcw| ddd| cjy| nzi| xtl| nhi| tng| fnn| udq| xyh| ksx| jdn| znz| esk| stb| zqf| kwk| wuy| nig| vvg| qvv| beq| ehp| qfj|